サムスン、次期Galaxyにスクリーン比率110%のモデルを開発、そしてキャンセル

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最新Galaxyといえば国内でもドコモやauから発売済みのGalaxy S10/S10+、そして次期Galaxyと言えば秋口あたりにリリースされるGalaxy Note 10が話題の中心。

そんな中、次世代Galaxyとしてリリースされる「はず」だった「アグレッシブ」なモデルについての興味深い情報がリークされていました。

サムスン関係の情報のリーカーとして有名なIce universe氏からのもので、サムスンは次期Galaxyとしてスクリーン対ボディ比率が110%の機種を開発していたとのこと

上の画像はTwitter上ではすでに削除されていますが、同氏がリークしたもの。

110%のスクリーン比率、というとそのまま受け取れば画面がボディからはみ出る、ということに。

ただ、実際は、要はご覧のようにスクリーンの横側が端末側面まである、ということ。

一方、ディスプレイが端末側面まであっても視覚的にはあまり役に立たない気がします。

ただ、最近では各社が完全にボタンレスな機種の開発を競っているとも言われており、タッチパネルが側面にあれば、これは電源ボタンやボリュームボタンとしても使用可能になるのかもしれません。

いずれにせよ、開発自体がキャンセルされたらしいので、少なくとも今年中にリリースされる可能性はなさそうですが、アイデアとしてはなかなか面白いですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
GalaxyGalaxy Note 10Galaxy S10Galaxy S10 SC-03L docomoGalaxy S10 SCV41 auGalaxy S10+Galaxy S10+ SC-04L docomo
シェアする
著者プロフィール

sumahoinfo.comの管理人、編集者、そしてライターRyoです。
専門知識はありませんが、広く、浅く、読者の方にとって役立つ、そして時にはエキサイティングなスマートフォン関連情報をご提供できるように心がけています。
XperiaからiPhoneまで、数々のスマホを使っていましたが、最近は現在はミッドレンジスマホを中心にメイン機にしています。

スポンサーリンク
スマホ評価・不具合ニュース

コメント