
国内で新型Pixel、と言えばミッドレンジのPixel 5a 5Gが話題の中心ですが、2021年の本命モデル、と言えば何といってもPixel初の自社製チップを搭載するPixel 6およびPixel 6 Pro。
今回、この次世代Pixelの充電周りについてちょっとしたリーク情報がでてきました。
91mobileが独自のソースから入手した情報として伝えたもので、これによると、Pixel 6およびPixel 6 Proは最大33Wの充電に対応する、とのこと。
充電速度は国内ではあまり重要視されない傾向があるようですが、海外では重要な性能の一つとして見る向きが強いという印象。
一方、33W充電は他のフラッグシップモデルと比べて決して速い方ではありません。
ただ、最新のPixel 5a 5Gを含め、従来のPixelの最大充電速度が18Wなので、これと比べると大幅な速度アップ、ということになります。
なお、いまのところこのPixel 6シリーズがワイヤレス充電に対応するのかは不明です(おそらくするとは思いますが)。
Pixel Foldのリリースは遅延?
なお、今回の記事にはフォルダブルPixelについての最新情報もあり、これによると、同モデルの開発プロジェクトは遅れている、とのこと。
Googleが「Passport」というコードネームでフォルダブルPixelを開発中であることは信頼性の高いリーカーから何度も出てきています。
また、最近では「Slider」という別のフォルダブルの存在も噂されており、両モデルともPixel 6/6 Proと同じTensorチップを搭載する可能性が高そうです。
一方、これまでの情報では「Passport」については今年中、おそらく年末に発表されるとのことでしたが、これが来年まで持ち越し、ということになるのでしょうか。
ソース: 91mobiles
コメント