Pixel 6は「3世代ぶり」に新型カメラセンサー搭載、12PM+1.7~1.8µmに?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Googleの2021年新型PixelとなるPixel 6。

例年通りならば今年の秋ごろにリリースされるはずですが、同モデル関するスペック情報などはまだほとんど皆無といった感じです。

そんな中、このPixel 6についてと思われるカメラ周りの仕様について新情報がみつかりました。

Pixel 6で「ようやく」新型カメラセンサーを採用か

今回の情報によると新型のGoogle Pixelには画素数が12MP、ピクセルサイズが1.7~1.8µmの新型カメラセンサーが搭載される、とのこと。

一方、この人物からの情報は誤報も多いので現時点でこの情報の信ぴょう性は不明です。

一方、Pixelシリーズのリアカメラの面センサーはPixel 3~Pixel 5までPixelでは3世代に渡って同一の12.2MPのSony IMX363が搭載されています。

また、そのためかPixelシリーズのカメラ評価はPixel 3世代から大きく向上していません。

よって、今回の情報の真偽とは別に、次期Pixelで新型センサーが搭載される可能性は非常に高そうです。

最新Xperia 1 IIIでは「待望」のカメラ機能搭載、「Galaxy Note 20 Ultraにあって無印にないもの」?
ソニーモバイルの新型Xperiaフラッグシップ、と言えば昨年の秋に各キャリアからリリースされたXperia 5 II。Xperia 1 IIより小型ながら同容量のバッテリーを搭載、さらに120Hz駆動など、Xperia 1 IIにはない機能
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Pixel 6
シェアする
著者プロフィール

sumahoinfo.comの管理人、編集者、そしてライターRyoです。
専門知識はありませんが、広く、浅く、読者の方にとって役立つ、そして時にはエキサイティングなスマートフォン関連情報をご提供できるように心がけています。
XperiaからiPhoneまで、数々のスマホを使っていましたが、最近は現在はミッドレンジスマホを中心にメイン機にしています。

スポンサーリンク
スマホ評価・不具合ニュース

コメント