7月12日の早朝より、複数のFacebookユーザーよりFacebookアプリが起動直後に落ちる、強制終了して開くことができない、という報告が大量に上がっています。
具体的にはFacebookアプリを起動直後に「問題が発生したため・・・」「繰り返し停止しています」といったエラーメッセージがでてアプリが強制終了してしまう、というもの。
今の所、発生範囲はAndroid搭載機種のみのようですが、ざっと見ただけでもキャリア版のXperiaからHuaweiなどSIMフリー機種まで報告があるので、おそらく機種やOS依存の問題ではなさそう。
なんかAndroidのfacebook落ちる
— Mitsuharu Emoto (@mitsuharu_e) July 12, 2018
X
一方、Android版Facebookアプリは昨日11日にアップデートがありましたが、この強制終了報告が上がり始めたのは数時間前から。
よって、現時点ではアップデートが原因なのか、それとも別の問題に起因しているのかは不明です。
Facebookアプリが開けない、という不具合はつい数週間前にも大量発生していましたが、今回のものとはちょっと症状が違う模様。
というのも、今回の症状は全くアプリが開かない、というわけではなく、アプリは一応起動するものの開いた後ちょっとしてからアプリが強制終了する、という状態のようです。
一部ではアプリを一度アンインストール後再インストール、あるいはアンインストール出来ない場合は無効化によりアプリを初期化後、最有効化することで症状が改善する、という報告もありますが、効果がない場合もあるもよう。
よって、上記の方法で改善しない場合は今のところはFacebook側の対応を待つしかなさそうです。
コメント
Facebookが開かないけど、どうなってるのですか?再起動しても、更新しても、キャッシュデータ消去してもダメでした。一日も早く復活してください。
アプリアンインストール後、再インストールしましたが効果なし。
DOCOMO M です
facebook liteを入れて、とりあえず代替してます。落ちませんよ。
win10用Facebookアプリが本日から複数台のパソコンで落ちます。一日も早く復旧して欲しいですね。