Pixelスマートフォンで最新アップデート後にワイヤレス充電ができなくなる不具合

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Googleの純正スマホ、Pixel。

同シリーズで充電周りの不具合が発生している模様です。

具体的には3月分のセキュリティーパッチを含む最新のアップデートをした後からワイヤレス充電ができなくなる、もしくは満充電にならず途中で充電が止まってしまう、という症状。

海外フォラム、RedditやGoogle公式フォラムを中心に複数の報告が上がっており、同症状がでているのはPixel 5、Pixel 4、Pixel 4XL、Pixel 3、Pixel 3 XLなどで、つまりは3月セキュリティパッチ対象でワイヤレス充電に対応しているPixelスマートフォンすべてで発生している模様。

症状としては主に二つあり、ワイヤレス充電機の上に端末を置いても充電が開始されない、というケースと、充電は開始されるものの途中(主に91%)で充電が停止してしまう、というケースが報告されています。

ただ、Googleの純正ワイヤレス充電機では問題なく充電ができているとの報告も多いので、サードパーティーの充電器を使用している場合のみで発生している症状という可能性も高そうです。

なお、この症状は国内のPixelユーザーからの報告はほとんど見られないので、ひょっとすると海外のみで販売されていいる特定の充電器との相性、という可能性も。

ただ、5ちゃんねる上に:

バッテリーって内部で2分割されてたりする?
きっちり健康度50%になってるんだが
半分が死んでるとかあり得るかな?

といった報告もあります。

ひょっとすると最新アップデートでバッテリーのキャリブレショーンに異常が症状ている、という可能性もありそうです。

なお、今のところ有線充電に関しては問題なさそう。

よって、具体的な改善方法、もしくはアップデートによる修正が提供されるまでは優先で充電をした方が良さそうです。

コメント