moto g8 / moto g8 plus / moto g8 power / moto g8 playMoto Gシリーズがとうとうハイエンドに? スナドラ800番台を搭載へ 昨晩正式発表されたクアルコムの最新チップ、Snapdragon 888。 次期XperiaやAQUOS、Galaxyなどなど、2021年リリースのほとんどのハイエンドモデルに搭載されることになり、同時発表された同チップを採用... 2020.12.02moto g8 / moto g8 plus / moto g8 power / moto g8 playMotorola
SIMフリースマホXiaomi製スマホのAndroid 11アプデ対応・非対象モデルが判明 事実上の「ファーウェイ不在」で日本市場でもじわじわと存在感を増してきているXiaomi製スマートフォン。 今年はauが初めて同社の5Gミッドレンジ、Xiaomi Mi 10 Liteを取り扱うなど、今後はSIMフリー以外の市場でもシ... 2020.11.24SIMフリースマホXiaomi (シャオミ・小米科技)Xiaomi Mi 10/ Mi 10 Pro/Mi 10 Lite
Huawei (ファーウェイ)ファーウェイ、Huawei P50を予定通りリリースの模様、Kirin 9000を搭載 Googleアプリ・サービス使用不可の「Googleなし」に加え、CPUといった主要パーツの調達ができなくなり、中国以外でのマーケットシェアを急速に失っているファーウェイ。 しかし、少なくとも来年前半までは従来通りのパターン... 2020.11.23Huawei (ファーウェイ)Huawei P50/P50 Pro/P50 Lite
Galaxyサムスン、2021年にXiaomiやOppoにExynosチップを供給へ サムスンの自家製SoC、Exynosチップ。 どうやら2021年のスマートフォンでは同チップを搭載したモデルがGalaxy以外でも一気に増えそうです。 Android Authorityが伝えたところによると、サムスン... 2020.11.03GalaxyXiaomi (シャオミ・小米科技)
SIMフリースマホ発売間近!国内SIMフリー版Xperia 1 IIのベンチスコアが発見、レギュラー版より若干高性能? ソニーモバイルの最新モデル、と言えばXperia 5 IIですが、国内では間もなく兄弟機、Xperia 1 IIのSIMフリー版がリリースされます。 しかもこの国内向けXperia 1 IIはメモリが12GB RAMとキャリア版や海... 2020.10.28SIMフリースマホXperiaXperia 1 II (Xperia 1 Mark 2)スマートフォン
Huawei Mate 40/ Mate 40 ProHuawei Mate 40 Pro、カメラ評価でトップ獲得-2年連続 本日正式発表されたファーウェイの2020年後半フラッグシップ、Huawei Mate 40 Pro。 同モデルの発表とほぼ同時にDXOMarkでカメラ評価が掲載されていました。 リアカメラのスコアは136ポイント。これ... 2020.10.22Huawei Mate 40/ Mate 40 Pro
moto g9/g9 power/g9 plus6000mAhバッテリー搭載の新型モトローラスマホが認証通過、moto g9 powerか? モトローラのミッドレンジスマートフォンブランド、motoシリーズに属すると思われる未発表モデルがFCC認証を通過した模様です。 リアカメラはクアッドもしくはトリプル仕様。背面指紋センサー搭載という点からしてハイエンドモデルな... 2020.10.20moto g9/g9 power/g9 plus
Huawei (ファーウェイ)ほんとにリリース可能?Huawei X2の実機とされる画像がリーク ファーウェイの次世代フォルダブル・スマートフォン、Huawei Mate X2の実機とされる画像がリークされていました。 正面からの画像だけなので多くのことは分かりませんが、画面の右側が広くなっている点などは初代Mate X... 2020.10.09Huawei (ファーウェイ)Huawei Mate 40/ Mate 40 Proスマートフォン
MotorolaMotorola Razr 5Gのフルスペックと価格が判明 モトローラの2機種目となるフォルダブルスマートフォン、Motorola Razr 5G。 この新型フォルダブルの鮮明な画像、スペック、そして価格がリークされていました。 このMotororola R... 2020.09.09MotorolaMotorola Razr 5G (2020)
Huawei (ファーウェイ)Huaweiの2021年スマホ売上は「激減」、約1/4の5000万台程度に? 昨年にも増して厳しくなっている米政府による対ファーウェイ輸出規制。 この影響で、同社のスマートフォン生産台数が大幅に減少する可能性が高くなってきたようです。 GIZMOCHINAが伝えたもので、これによるとHuaweiが... 2020.09.08Huawei (ファーウェイ)