Xperia 10 IIIはただのミッドレンジではない!NeflixのHD & HDR対応機種に

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ソニーモバイルの2021年最新Xperiaラインナップ。

ハイエンドのXperia 1 IIIやXperia 5 IIIに注目が集まっていますが、おそらく少なくとも国内で台数的に最も売れるのはXperia 10 III。

そんなXperia 10 IIIについて今回、Xperiaのミッドレンジとしては「初」となるちょっとしたグッドニュースがでてきました。

以下は最近更新されたNetflixのHD対応機種ページのソニー製端末の一覧:

ご覧のように歴代のハイエンドモデルのリストの中にXperia 10 IIIが入っています。

ちなみに過去のミッドレンジXperiaでNeflixのHD対応機種となったのはXperia X/X Compactが最後なので、約5年ぶりにHD対応、ということになります。

ちなみにNetflixでHD対応機種認定を受けるにはAndroidタブレットやスマートフォンのDRM(著作権保護機能)、WideVineのL1、L2、L3の3段階のセキュリティーレベルのうち、L1かL2の認証を受ける必要がある、とのことです。

また、以下は同じNetflixのHDR対応機種Xperiaの一覧:

ハイエンドXperiaは数世代前から対応していますが、ミッドレンジモデルでNetflixのHDR対応となったのはこのXperia 10 IIIが初めてとなります。

ちなみにこのXperia 10 IIIはディスプレイ自体がミッドレンジXperiaとしては初めてHDRに対応。

なお、ミッドレンジモデルでNetflixのHDR対応となっている機種はHD以上に稀で、GalaxyでもAシリーズで対応している機種は皆無です。

ざっと見た感じで唯一対応しているのはPixel 4aやPixel 5といったモデルのみです。

そしてSD600番台のチップを搭載したモデルではこのXperia 10 III (SD690搭載)以外には見当たりません。

また、ハイエンドでもHDR非対応の機種は多く、例えばシャープのAQUOSで唯一対応しているのはAQUOS R5Gのみです。

今回のXperia 10 III、5G通信への対応やバッテリー容量の大幅アップなどが注目されがちですが、やはりこのHDR対応ディスプレイを搭載した、というのはユーザー寄っては意味が大きく、他のミッドレンジにはない機能、ということで結構注目に値するような気がします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Xperia 10 III
シェアする
著者プロフィール
スポンサーリンク
スマホ評価・不具合ニュース

コメント