iOS 11アプデ後のiPhoneでLINEの通知が来ない不具合が多発中、対処法あり

スポンサーリンク
スポンサーリンク

201709211156

先日リリースされたiOS 11アップデートですが、複数のiPhoneユーザーよりアプデ後からLINEの通知が来なくなった、という不具合報告が挙がっています。

https://twitter.com/Genk1_97/status/910826614962872322

https://twitter.com/nyo___05/status/910856666253422593

LINEアプリ自体がまだiOS 11に未対応?という可能性も考えたのですが、LINE公式が「iOS 11での動作確認済み」としているのでそれはないと思われます。

 

なお、この症状はTwitterでも発生しているようで、一部では通知が来ないだけでなく、動作全体が重くなったという報告も。

ちなみにiOS向けLINEは9月21日にバーション7.12.1のアップデートが提供されていますが、今回のアップデートでこの通知が来ない不具合が改善されているかは不明(多分されていないと思いますが)

ただ、一部ではLINEの「設定」から通知を一旦オフ、端末の再起動をして再びLINEの通知をオンにしたら通知が来るようになった、という報告もあります。

これで確実に直る保証はありませんが、大した手間でもないのでお困りの方は一度お試しください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iOS 11iPhoneiPhone 6iPhone 6siPhone 6s PlusiPhone 6s/iPhone 7iPhone 7LINETwitter不具合落ちる・強制終了通知が来ない・通知が遅れる重い・遅い・カクつく
シェアする
著者プロフィール

sumahoinfo.comの管理人、編集者、そしてライターRyoです。
専門知識はありませんが、広く、浅く、読者の方にとって役立つ、そして時にはエキサイティングなスマートフォン関連情報をご提供できるように心がけています。
XperiaからiPhoneまで、数々のスマホを使っていましたが、最近は現在はミッドレンジスマホを中心にメイン機にしています。

スポンサーリンク
スマホ評価・不具合ニュース

コメント