HTC U11のEdge Sense、今後のアップデートでアプリ「内」の操作割り当ても可能に

スポンサーリンク
スポンサーリンク

201709071709

HTCの現行最新モデルのHTC U 11。

国内ではauおよびソフトバンクから販売されていますが、このHTC U11の売りと言えば何といっても「握って操作」をするエッジ・センス。

ZDNetによると、このHTC U11では今後提供されるアップデートでこのEdge Senseの用途が大きく広がるようです。

現在のエッジ・センスは握る強さによってスクリーンショットを撮ったり、特定のアプリを起動したり、写真を撮ったりといったアクションは可能ですが、アプリ内の細かい操作までは指定できません。

一方、アップデート後はアプリ内の様々な操作も指定できるようになるとのこと。

例としてはインスタグラム上で握る動作によって「いいね!」をしたり、Googleマップ上でズームインをしたりといった動作を割り当てられるようになるとのことで、かなり柔軟な設定が可能になるようです。

ちなみにGoogleが10月にリリースするとみられるHTC製のPixel 2にもこのEdge Senseと同じ、あるいは似た機能が搭載されるとのことです。

ソース

スポンサーリンク
スポンサーリンク
HTCHTC 11HTC UHTC U 11 HTV33 auソフトバンク スマホ 評価
シェアする
著者プロフィール

sumahoinfo.comの管理人、編集者、そしてライターRyoです。
専門知識はありませんが、広く、浅く、読者の方にとって役立つ、そして時にはエキサイティングなスマートフォン関連情報をご提供できるように心がけています。
XperiaからiPhoneまで、数々のスマホを使っていましたが、最近は現在はミッドレンジスマホを中心にメイン機にしています。

スポンサーリンク
スマホ評価・不具合ニュース

コメント