ファーウェイの最新ミッドレンジ・モデル、Huawei P10 Lite。
この最新SIMフリースマホの日本版の詳細スペックが判明しました。
| Huawei P10 Lite WAS-LX2J | |
| ディスプレイ | 5.2インチ IPS-LCD 1920×1080 |
| プロセッサー | Kirin 658 オクタコア |
| メモリ | 3GB RAM (LPDDR3) |
| ストレージ | 32GB |
| カメラ | 12 MP/f/2.80 8MP |
| USB | USB 2.0 |
| WiFi | a,b,g,n,ac |
| バッテリー容量 | 3000 mAh |
| サイズ・重量 | 146.5 x 72 x 7,2mm |
| 重量 | 146g |
| SIM | デュアルSIM (nano), DSDS |
| OS | Android 7.0 (EMUI 5.1) |
| センサー | コンパス、ジャイロ、加速度、指紋認証 |
Huawei P10 Liteはグローバル公式ページ上に日本版(JP)の記述があったので、同モデルが国内リリースされることはほぼ確定していました。
なお同機種にはメモリ3GBモデルと4GBモデルがあることが判明しましたが、国内向けは3GB RAMとのこと。
一方、国内版はWiFiがacにも対応していますが、他の国のバージョンは非対応。
つまり、国内版Huawei P10 Liteはメモリサイズと言う意味では下位モデルですがWiFiの対応周波数という意味では上位モデルになります。
同じ機種でもメモリ容量が異なるというのは珍しくありませんが、WiFiの対応周波数を国によって変えると言うのは不思議ですね。




コメント