10月31日にリリースされたiOS向けLINEの最新アップデート、バージョン: 6.8.0でアプデ後に通知音が勝手に変更されるという不具合が出ています。
色々アップデートしたらLINEの通知が軒並みオフになってる(⊙_⊙)大元はオンになってるのに個別設定でオフになってる…おいおい、これ一つ一つオンにせなあかんのかえ?(笑)
今日は今からロケなので。行きにとりあえずちまちまオンにしよう。
なんか細くこんなんがある、アップデート…
— 南かおり (@kaorin625) October 31, 2016
Tweet / Twitter
LINEのアップデートで通知音変わったの俺だけ?
ポキポキならん( •̅_•̅ )
他の通知音と同じ( •̅_•̅ )— じゅんや (@xxjyunyaxx) October 31, 2016
マナーモードなのにlineの通知音が鳴る😹なんでー
— ゆっこ (@NSunHei) October 31, 2016
ネット上の報告を見ている限り、アップデートをしたiPhoneあるいはiOSはでは軒並み発生している模様。
この通知音が変更されるという症状は、前回のアップデートでも同様の報告があり、この際は端末の再起動でとりあえず通知音は元に戻っていました。
この症状、ほとんどはLINEの通知音がiOSのデフォルト通知音「トライトーン」になるというものですが、一部ではマナーモードにしているのに通知音が鳴るといった症状も出ている模様。
ただこの症状、前回同様に再起動をすれば改善するとのことなので、お困りの方はお試しください。
コメント