最近、複数のLINEユーザーより、トーク画面を開いた際の会話が勝手に過去のものに遡って表示される、という不具合報告が挙がっています。
この症状、どうやらAndroid限定の模様。
Android向けのLINEは9月18日付けで最新のアップデートが提供されており、どうやらこのアップデートが原因のようですね。
最近lineの調子が悪くて通知来て開くとさかのぼった昔のトークがでてきて「あーこんな話してたなー」って切なくなってくるのでやめていただきたい。
— 🌱とうにゅ (@tonyunyu) September 21, 2015
X
なんか昨日からLINEおかしい〜。LINEのトーク開くと最新のやつじゃなくて昔の会話とか出てくるんだけど…。これバグ?(´・_・`)
— いもも (@6pride_uw) September 19, 2015
意外なところで昔の会話がでてきて懐かしくなって逆に楽しんでいる、というポジティブなユーザーも結構いるようですし、致命的なバグではありません。
ただ、この症状、ひどい場合は数年前もの会話が表示されるというケースもある模様。
これだと最新の会話部分までスクロールするのに結構時間がかかり、かなり不便です。
ただ、一部報告によると:
・通知から開くと昔のトーク内容が表示されるが、一旦閉じて再起動すると問題ない
・一部の友達とのトーク画面だけで昔のトーク内容が表示される
とのこと。
根本的な改善には次のアップデートを待つしかなさそうですあ、あまりにもスクロールが大変な場合は応急処置としてアプリを再起動して凌ぎましょう。
コメント