次期Xperiaは「Xperia 1s」でスペックもリーク、6インチの2560x1097pスクリーン搭載

スポンサーリンク
スポンサーリンク

5月の20日~26日の週にリリースされることが明らかになったソニーの新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1。

国内でも2019年夏新作モデルの一つとして少なくともドコモからは発売されると言われています。

一方でソニーは今年後半、おそらくIFAでフラッグシップもう1モデルを発表する可能性が高く、以前より噂レベルのリーク情報はいくつか出てきていました。

そんなな中、有名リーカーのZackbucks氏が初めてこの次期Xperiaフラッグシップの具体的なスペックをリークしていました。

まず、次期Xperiaフラッグシップは「Xperia 2」ではなく「Xperia 1s」になるとのこと。

Xperia 1sのスペック:

・ディスプレイ:6.0インチ、2560 x 1097p、HDR OLED

・CPU: Snapdragon 855

・メモリ:6GB RAM

・ストレージ容量:128GB

・microSD対応

・リアカメラ:トリプルカメラ

・バッテリー容量:IP65/68

・3000mAh

・防水・防塵:

・指紋センサー:側面搭載

まずこのXperia 1sのスペックで特徴的なのはディスプレイ。
アスペクト比はXperia 1と同じ21:9ですが解像度は2560 x 1097p。

WQHD+が2880 x 1440、FHD+が2160 x 1080でその中間の解像度なので、何という呼び方になるのでしょう。”WQHD -”、でしょうか・・・

ただ、基本的にスクリーン以外はXperia 1をそのまま小型にしたという感じで、メモリもカメラの数も同じ。

確かに”プレミアム”ではありませんが、今まで言われていたような「スペックダウン」というほどのものでもなく、Xperia 1sの”s”はSmallを表しているのかもしれませんね。

ただ、今日はアイプリルフール。どんなリーク情報にも注意が必要です。

一方で、今回の次期Xperiaの情報はエイプリルフールのネタにしては内容がリアル過ぎる、というか面白みがなさ過ぎます。

よって、いつもの同氏からの情報のような信頼性はないにしろ、個人的には意外と「本物」情報なのではないかと感じます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Xperia 1Xperia 1 SO-03L docomoXperia 1sXperia 5スペックドコモ2019年夏モデル夏モデル新作新型・次期Xperia発売日・リリース時期
シェアする
著者プロフィール

sumahoinfo.comの管理人、編集者、そしてライターRyoです。
専門知識はありませんが、広く、浅く、読者の方にとって役立つ、そして時にはエキサイティングなスマートフォン関連情報をご提供できるように心がけています。
XperiaからiPhoneまで、数々のスマホを使っていましたが、最近は現在はミッドレンジスマホを中心にメイン機にしています。

スポンサーリンク
スマホ評価・不具合ニュース

コメント

  1. そそそそソニー より:

    これが本当なら、
    2019年のベスト機種とはやはり
    サイズなど全体のバランスがベスト、
    ということになりますね。

    ただ不確定ながら、1sという
    あたかも後継機と思わせるような
    ネーミングはどうかと…。

  2. がんばれ日本メーカー より:

    ZX3の解像度が2880×1440だから
    リークが本物なら1年前のモデルから
    スペックダウンになりますね。
    レンズが増えて長くなっただけか・・・
    ん~何を売りにしたモデルに
    なるのでしょうか・・・

  3. 匿名 より:

    XperiaXZsの再来に成らないと良いですね。

    使っているキャリアが、XZPremiumを出さない事が判ってから、
    Z4からXZ1まで待った身としては……。
    途中でバッテリーがダメに成って、修理と言う建前の同機種乗換をしてでも、
    XZsは避けましたけれど、あんな他社の後塵を期す事……半年送れ、みたいな事を
    広告とオマケでごまかして、平然と続けていたら……そりゃあ、利益も上がらなくて
    事業規模の縮小にも繋がりますよね。

    Xperia1から比べて、Xperia1sは、バッテリー容量も減るみたいですし。
    正直、プレミアム機種……とかいう謎仕様の存在理由を疑います。
    他社メーカーと同程度のモノに”プレミアム”とか言って、限定販売して
    半年遅れで劣化版を出す意味って……何なんでしょう?
    その販売戦略自体が、百害あって一利なし……としか思えない。
    無駄に開発費も嵩むだろうし。