ファーウェイの最新フラッグシップモデル、Huawei Mate 20 Pro。
国内でも11月に発表されることが決まっており、遅くとも12月にはリリースされると思われますが、海外の一部ユーザーよりかなり顕著なディスプレイの「変色」不具合の報告が挙がっています。
この動画では輝度を上下すると緑の範囲が広がったりほとんど見えなくなったりするという事象が確認できます。
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
変色する色はグリーンが圧倒的に多いですが、赤っぽく変色しているケースもあり。
一部では乾ききっていないディスプレイとボディの間の接着剤が原因では?という指摘もあります。
ただ、以下の画像を見ると、変色部分が発光しているように見え、一種の酷いピクセル欠け?のようにも見えます。
このMate 20 Proのディスプレイ変色問題、RedditやXDAなどだけでも、ざっと10件程度の異なるユーザーからの報告があり、発生範囲はかなり広いという印象。
なお、Mate 20 Proのディスプレイは中国のBOE製と韓国のLG製のものがあるとのこと。
まだはっきりとしたことは不明ですが、PHONERADERによると中国のSNS、Weibo上ではこの現象はLG製パネルでの報告が多いとのことです。
いずれにせよ、報告数からしてマイナーな問題でないことは確か。
ファーウェイからのなんらかの公式な見解を待ちたいところです。
追記:この件についてファーウェイ側が一応の公式コメントを出しました。こちらの記事を御覧ください。
コメント
1000とか1万に1つとかの初期不良なら普通じゃない?
ハローウィン仕様
クリスマスは赤と緑になるんですね分かります
PS VITA 1000の有機elのシミもこんな感じじゃない?
ある意味日本上陸前に発覚して良かった
こんなんじゃトランプにすすめられませんね
買う時に中国BOE製か韓国LG製か見分けられるのかな?