Android 8.0のリリースが延期、8月21日の皆既日食にアップデートとの情報

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

201708102333

先日の情報では今週中にリリースされるはずだったPixekおよびNexus向けのAndroid 8.0アップデート。

どうやらこれが延期になったようです。

https://twitter.com/RDR0b11/status/895711402995757056

Android Policeの編集責任者、David Ruddock氏による情報で、これによるとPixel向けのAndroid “O”アップデートの提供は延期され、新たな提供予定については未定とのこと。

一方、同氏はこの後に、あくまで噂レベルの情報ながら、以下のようなツイートも:

https://twitter.com/RDR0b11/status/895720628426166273

これによると、Android 8.0の新たなアプデ提供は8月21日の皆既日食の日になる可能性があるとのこと。

この日食は残念ながら日本ではみられないようですが、北アメリカ大陸を横断する帯状の広い地域で約50年ぶりに起こる皆既日食とのこと。

ちなみに今のところ、Android 8.0の正式ニックネームは”Android Oreo”が最有力候補とされています。

確かに皆既日食のイメージはオレオ、そして”O”とピッタリ重なるので、この8月21日がAndroid 8.0アップデートのリリース日というのはしっくり来るような気もします。

ちなみにこの日食、米国山岳部夏時間では現地時間21日の11:35AMがピークとのことなので、日本時間の22日2:35分頃に配信開始、なんてこともあるかもしれませんね。

コメント