Android OS

Android 8.0 Oreo

Axon 8か?Android 8.1を搭載したZTEの未発表モデルがWiFi認証を通過

中国のZTE製の未発表スマートフォンがWiFi認証を通過していました。 Z2321という型番でAndroid 8.1を搭載しています。 NexusおよびPixel以外でAndroid 8.1へアップデート済あるいは搭載し...
Android 8.0 Oreo

Andrid 9.0 PのOSニックネームはAndroid ”Pi/Pie”に?AOSPコード内で発見

Googleが今年秋頃にリリースするはずの次期Android OS、Android 9.0。 この最新OSのニックネームについて興味深い新情報がでてきました。 PANDROIDがGoogleのAOSP内のコード上で発見さ...
Android OS

AndroidでWiFiが途切れる不具合、Googleが原因を特定&確認、Google Play開発者サービスのアップデートで改善

先日お伝えしたAndroidで大量発生しているWiFi接続が頻繁に途切れる、極端に遅い、パケ詰まりのような症状がでるといった不具合報告と根本的な原因。 AndroidスマホとChromecastやGoogle Homeといった...
Android 8.0 Oreo

AQUOS R SH-03JのAndroid 8.0アップデートの提供中断、圏外+SIMカード認識不具合

昨年12月7日にAndroid 8.0アップデートが提供された12月7日に提供、ドコモの昨年夏モデル、AQUOS R SH-03J。 本日、ドコモが同モデル向けのバージョンアップの提供中断の発表をしました。 理由は通信不...
Android 7.0 Nougat

honor 8はAndroid 8.0アップデート対象外になることが正式確定、「ハードウェア+ソフトウェアが非対応」

一昨年リリースされたファーウェイのハイミッドレンジモデル、honor 8。 このモデルについて、Android 8.0アップデートの対象外になることが明らかになりました。 Huaweiの公式Twitterがユーザーからの...
Android 7.0 Nougat

AndroidでWiFi通信が頻繁に途切れる、パケ詰まり不具合の本当の原因はChromecastやGoogle Homeなどの「キャスト」機能

昨年の秋頃からでしょうか。国内外でAndroidスマホのWiFi接続が頻繁に途切れる、極端に遅くなるという報告を頻繁に見かけるようになりました。 WiFiの通信周りの不具合は当サイトでも度々取り上げており、過去にもいくつかの原...
Android OS

Xperiaのプロセッサ脆弱性「メルトダウン」と「スペクター」は1月分セキュリティーパッチで対応

年始から話題となっているプロセッサ脆弱性「Meltdown」と「Spectre」問題。 IntelやAMD、Qualcommなど、パソコンやPCなどの主要メーカーのプロセッサーで見つかったセキュリティー欠陥で、悪用されるとプロ...
Android 8.0 Oreo

XperiaなどAndroid 8.0で動作がもたつく、遅い、プチフリーズ、重い場合の対処法-大半はBluetoothが原因

ここ最近、Xperia XZ1やXZ1 Compact、Android 8.0アプデ済みのXperia XZ Premiumなどで動作が重い、もっさり、もたつく、プチフリーズするといった報告をよく見かけます。 具体的にはLIN...
Android 8.0 Oreo

ドコモ版とau版のGalaxy S8/S8+に間もなくAndroid 8.0アップデート提供、WiFi認証通過

サムスンの昨年のフラッグシップモデル、Galaxy S8およびGalaxy S8+の国内キャリア版(ドコモ版とau版)に間もなくAndroid 8.0バージョンアップが提供されそうです。 ドコモ版のGalaxy S8 SO-02J、G...
Android 8.0 Oreo

Android 8.0搭載Xperiaの目障りな矢印WiFi通信アイコンを消す方法(XZ1、XZ Premium、XZ、X Performance)

以前お伝えしたAndroid 8.0+Xperiaでの通信の際のアンテナ横の通信アイコン表示。 具体的には何らかの通信が発生する度にステータスバー上のWiFiアイコンおよびモバイル通信アイコン横に、上下矢印が出たり消えたりする...