AQUOS R compact SHV41

au、冬モデルとしてAQUOS R Compactとisai V30+をリリース

auが2018年冬モデルとしてスマートフォン2機種のリリースを発表しました。 発表されたのはシャープのAQUOS R Compactおよびisai V30+。 isai V30+はざっと見る限り、海外ですでに公式発表され...
Galaxy

Galaxy S9シリーズはGalaxy S9 Miniを含む3モデル展開、2018 MWCで発表

サムスンの来年のフラッグシップモデル、Galaxy S9シリーズ。 この次期Galaxy Sシリーズについて新情報がでてきました。 BGRが伝えたもので、これによるとGalaxy S9シリーズは2月25日の2018年MW...
Huawei Nova

Huawei Nova 3のスペックがリーク、4カメラ+18:9の5.93インチ・ディスプレイ

ファーウェイの新型ミッドレンジモデル、Huawei Nova 3のスペックがリークされていました。 HUAWEI nova 3のスペック: ・ディスプレイ:5.93インチ、2160×1080(FHD)、18:9 ・CPU:...
Galaxy

Galaxy S9のベンチマークスコアが初スポット、Exynos 9810搭載で性能はS8から2~3割アップ

2018年前半にリリースされることが確実なサムスンの次期フラッグシップモデル、Galaxy S9。 この未発表Galaxyのものと思われる機種がGeekbench上で発見されました。 SM-G960Fという型番で...
Xperia

7機種目の2018年版新型Xperia “Sony H4133″が新たに発見、5.2インチ+FHD

ソニーモバイルが2018年にリリースされると思われる新型Xperiaが新たにベンチマーク上で発見されました。 Android 8.0搭載でディスプレイサイズは5.2インチで画面解像度は1920x1080。 Android...
Xperia

Xperia X Compactで充電中に勝手に電源が入る不具合

ソニーの昨年の冬モデル、Xperia X Compactでちょっとおかしな不具合が発生しているようです。 具体的には電源をオフの状態で充電をしても充電中に勝手に電源がオンになる、というもの。 この症状、ドコモ版では10月...
Galaxy S8

18:9ディスプレイは意外と不人気?理想は16:9+ベゼルレスとのアンケート結果

今年に入ってから一気に従来の16:9から18:9へのスクリーン・アスペクト比の変更、そしてベゼルレス化が進んだスマートフォン。 この最近の傾向についてGSMArenaがアンケートを行い、ちょっと興味深い結果がでたようです。 ...
Huawei P10

Huawei P11 Plusの実機画像がリーク、18:9のベゼルレス・ディスプレイ

ファーウェイのスマホシリーズの1つ、Huawei Pシリーズ。 現行のP10シリーズは日本でもかなり注目され、特に廉価モデルのHuawei P10 Liteは夏リリースされて以来、いまでに価格.comでは人気トップ。 そして今回...
Huawei honor V10

honor V10の一部スペックが判明、バッテリーは3750mAh

中国で11月28日、イギリスで12月5日に公式発表されるファーウェイの新型モデル、honor V10。(ヨーロッパでの機種名は異なるものになる可能性あり) この未発表honorモデルの一部スペックが判明しました。 hon...
Xperia XZ Premium SO-04J docomo

Xperia XZ1、XZ1 Compactで充電時のタッチ暴走報告、非正規/QC 3.0以外の充電器が原因の模様

ドコモ、au、ソフトバンクの国内3キャリアから冬モデルとしてリリースされているXperia XZ1。 このソニーの最新フラッグシップで、充電中に操作をするとスクリーンのレスポンスがおかしく、一部でタッチ暴走するという現象が報告...