Pixel 3

Pixel 3はやはりワイヤレス充電対応、専用充電ドック「Pixel Stand」の記述が発見

早ければ来月にも正式発表されると言われている2018年版PixelシリーズのPixel 3およびPixel 3 XL。 これらの新型Pixelに対応すると思われるワイヤレス充電スタンドの存在が明らかになりました。 ...
Xperia XZ2

Xperia XZ3のXZ2との最大の違いは新バッテリー技術、XZ2と同じ電池サイズも容量は大幅アップか

今年の秋冬モデルとしてドコモ、au、ソフトバンクから発売されることがほぼ確実な新型Xperia、Xperia XZ3。 Xperia XZ3は外観は別にしてCPUもXZ2と同じ、カメラもシングル仕様で全体的に前モデルからの変化...
Android 9.0 Pie

Xperia XZ3のスクリーン比率は18:9ではなく18.5:9か、Android 9.0搭載、ベンチマーク上でH8416発見

約1ヶ月後のIFAで正式発表、国内でもドコモ、au、ソフトバンクの3キャリから秋冬モデルとしてリリースされることがほぼ確実なXperia XZ3。 この新型Xperiaに該当するH8416という型番のスクリーンショットがブラウ...
Xperia XZ2

Xperia XZ2 Premiumは画面が暗い!ディスプレイ輝度に問題あり、XZ2などとの比較で異常に低いことが判明

昨日ドコモ版SO-04Kが発売となったXperia XZ2 Premium。 予想通り?と言ってはなんですが、発売直後としてはいまいち盛り上がりにかけるこの最新Xperia、昨日バッテリー持ちがいまいち、という件をお伝えしましたばかり...
Huawei (ファーウェイ)

honor Note 10のバッテリー容量が公式確認、ファーウェイ機種最大の5000mAh

7月31日に正式発表されることが確定しているhonorの最新モデル、honor Note 10。 6.95インチというタブレット並に大画面のこのhonor Note 10ですが、ほとんどのスペックが判明している一方でバッテリー...
Xperia XZ2

Xperia XZ3、XZ2との違いはこんな感じに。CADレンダリングを基にした比較画像

先日、ほぼ公式とも言える鮮明なレンダリング画像がリークされたXperia XZ3。 (一部ではまだこのH8416はXperia XZ2sあるいはXperia XZ2 Plusといった機種名になるとの推測もあります) 今の所、ドコモ、...
Xperia XZ2

Xperia XZ2 Premiumの評価、最大の問題点はバッテリー持ち、XZ2シリーズ最悪、Z5P並

ソニーモバイルの最新フラッグシップ・モデル、Xperia XZ2 Premium。 ドコモ版のSO-04Kは当初より予定が早まり本日7/27リリースとなり、au版SOV38も8月10日の発売日がすでに公式発表済み。 メイ...
Galaxy S10

Galaxy S10シリーズは3モデル展開に、2モデルはスクリーン内蔵型の超音波式指紋センサー搭載

例年通りならば来年の2月~3月ごろに発表されるサムスンの新型フラッグシップシリーズ、Galaxy S10。 従来どおりならばGalaxy S10およびGalaxy S10+という2モデル展開のはずですが、どうやら同シリーズでは...
Huawei Mate 20

Huawei Mate 20 Lite ≒ Nova 3iに。メモリやカメラはマイナーアップグレード?

ファーウェイの次期フラッグシップ、Huawei Mate 20。 おそらく上位機種のHuawei Mate 20 Proと同時に秋頃リリースされるこの最新Mateですが、今回、この廉価版となるHuawei Mate 20 Li...
HTC

HTU U12+の廉価版、HTC U12 Lifeのスペックがリーク

HTCの謎の新型モデルのスペックが発見されたようです。 "Image Life"というコード名のこの機種、はっきりとした正式な機種名は不明ながら”Life”やタイミングからしてHTC U12+の廉価版、HTC U12 Life...